理科学習ノート

・理科学習ノートの発展型授業指導例集です。
・各学年の代表的な単元について作成しました。ご採用の教師用書をご確認ください。

正進社アクティブ・ラーニングの定義 PDF
3年大日版
単元 ページ数 単元ごと
ダウンロード
まとめて
ダウンロード
3.こん虫をそだてよう
2.チョウの体のつくり
16~17 PDF PDF
2.植物をそだてよう(2)
葉・くき・根
24〜25 PDF
4.ゴムや風でものをうごかそう
1.ものをうごかすゴム
26~27 PDF
6.太陽のうごきと地面のようすをしらべよう
1.かげのでき方と太陽のうごき①
38~39 PDF
9.豆電球にあかりをつけよう
1.電気の通り道
58~59 PDF
10.じしゃくのふしぎをしらべよう
1.じしゃくのせいしつ①
62~63 PDF
4年大日版
単元 ページ数 単元ごと
ダウンロード
まとめて
ダウンロード
3.電池のはたらき
2.かん電池のつなぎ方
14~15 PDF PDF
4.とじこめた空気や水
2.とじこめた水
22~23 PDF
●季節と生き物(夏)
1.身近な動物 2.身近な植物①
26~27 PDF
8.ものの温度と体積
1.空気の温度と体積
46~47 PDF
9.もののあたたまり方
2.水と空気のあたたまり方②
58~59 PDF
11.すがたをかえる水
1.あたためたときの水のようす①
68~69 PDF
3年東書版
単元 ページ数 単元ごと
ダウンロード
まとめて
ダウンロード
3.チョウを育てよう
2.成虫のからだのつくり
14~15 PDF PDF
●どれぐらい育ったかな
植物のからだのつくり
20~21 PDF
5.太陽とかげの動きを調べよう
1.太陽とかげ
34~35 PDF
7.風やゴムで動かそう
2.ゴムのはたらき
48~49 PDF
8.明かりをつけよう
1.明かりがつくつなぎ方
50~51 PDF
9.じしゃくにつけよう
1.じしゃくにつく物をさがそう
56~57 PDF
4年東書版
単元 ページ数 単元ごと
ダウンロード
まとめて
ダウンロード
4.電気のはたらき
2.かん電池のつなぎ方
22~23 PDF PDF
5.暑くなると
1.植物の成長
28~29 PDF
8.とじこめた空気と水
2.とじこめた水
46~47 PDF
9.物の体積と温度
1.空気の体積と温度
50~51 PDF
10.水のすがたと温度
1.水を熱したとき
58~59 PDF
13.物のあたたまり方
空気のあたたまり方
76 PDF
3年啓林版
単元 ページ数 単元ごと
ダウンロード
まとめて
ダウンロード
3.チョウを育てよう
2.チョウの体のつくり
16~17 PDF PDF
●植物の育ちとつくり
植物の体
22~23 PDF
4.風やゴムのはたらき
2.ゴムの力を調べよう
28~29 PDF
5.かげのでき方と太陽の光
1.かげのでき方と太陽①
40~41 PDF
7.電気で明かりをつけよう
1.明かりがつくとき
52~53 PDF
8.じしゃくのふしぎ
1.じしゃくにつくもの
58~59 PDF
4年啓林版
単元 ページ数 単元ごと
ダウンロード
まとめて
ダウンロード
3.電気のはたらき
1.かん電池のはたらき②
14~15 PDF PDF
●夏の生物
生き物のようすを調べよう
20~21 PDF
5.とじこめた空気や水
2.とじこめた水のせいしつ
32~33 PDF
7.ものの温度と体積
1.空気の温度と体積
46~47 PDF
8.もののあたたまり方
3 空気のあたたまり方
62~63 PDF
9.水のすがた
1.水を熱したときの変化①
66~67 PDF
PAGE TOP