Recruitment採用情報

正進社では、全国の小中学生向けの教材作成に協力してくださる人を随時募集中です。
私たちと一緒に、新しい教材を生み出していきたいというみなさまからのご応募お待ちしています!

主な仕事内容

編集部
編集部

全国の小中学校の授業で使用される副教材の編集業務全般を行います。教科書に対応したワークテスト・問題集の企画・編集・校正業務が中心です。自分が作った本が形になって全国の小中学生に使われる、とてもやりがいのあるお仕事です。

テスト制作室
テスト制作室

全国の中学生向けの模擬テスト等の編集〜校閲業務を行います。自分の携わったテストが全国の中学生に使われる、とてもやりがいのあるお仕事です。具体的には、資料集め、問題選び、問題作成、データ入力、原稿チェック、校閲が業務内容です。

製作部
製作部

製作部の役割は、各部署と協力会社の間に立ち、教材を最終的な形にすることです。製作管理に加えて、発送管理も主な業務内容です。会社全体の流れを一番見られる部署です。

営業部
営業部

営業の仕事はいかに「響く」提案することが出来るかがカギになります。学校の先生に対してももちろんですが全国にある特約店の方々に対してなど多くの提案する機会があります。自分が考えた提案がきっかけで採用につながった時の嬉しさはひとしおです。

募集要項

正社員(編集部)
正社員(営業部)
契約社員
長期アルバイト
短期アルバイト
インターン
外部スタッフ
募集職種

クリエイティブアシスタント

募集教科
国語
社会
数学
理科
英語
学力診断
音楽
美術
技術家庭
保健体育
道徳
その他
お仕事内容
「新しいことに挑戦したい!」「ものづくりが好き!」「将来はプログラマーとして活躍したい!」・・・ そんなあなたの想いを、当社で形にしませんか? 私たちは、未経験からプログラミングやデザインスキルを習得し、クリエイティブな仕事に挑戦したい方を[クリエイティブアシスタント]として募集します。 【具体的な仕事内容】 ・データ入力作業・・・制作に必要な情報の整理や入力 ・Adobeソフトを使った作業・・・画像の簡単な加工、レイアウト調整など(Photoshop、Illustrator、InDesignなど) ・Googleスプレッドシートを使った作業・・・データ管理、進捗管理など ・Pythonを使った画像生成作業・・・既存のスクリプトを使い、指示された画像を生成します。 ・作業担当者との進行管理・・・各タスクの進捗確認、連絡調整など  ※未経験の方もご安心ください! まずは簡単な操作からスタートします。   先輩が丁寧にレクチャーしますので、少しずつアプリやPythonの知識や使い方を身につけていけます。
求める人物像
こんな方を歓迎します! ・教育にかかわる仕事がしたい方 ・新しい技術やツールを学ぶことに抵抗がない方 ・論理的に物事を考えるのが好きな方 ・地道な作業もコツコツと取り組める方 ・「ものづくり」や「表現」に興味がある方 ・将来的にプログラミングやIT分野でのキャリアを考えている方 ・チームワークを大切にできる方
応募条件
・スキル
Word・Excelの基本操作ができる人 プログラミングやデザインの実務経験は問いません! 「未経験だけど、新しいスキルを身につけたい!」という意欲を重視します。
給与
時給:1,600円〜 ※ 時給は経験・スキルに応じて決定します。 ※ 試用期間6か月(労働条件変更なし) ※ 支払い方法は月1回です(勤務日数によっては週払いとなります)。 ※ 交通費は1日往復1,500円を上限として支給いたします。
労働条件

勤務条件  
 期間:1年ごとの契約更新制、長期で働ける方歓迎
 日数:週3日~、1日5時間~
 曜日:月、火、水、木、金
 時間:9:00~17:00または10:00~18:00(昼休憩1時間/実働7時間)
 上記時間の中で5時間以上の勤務をお願いします
 ・時短勤務相談可
 ・土日祝日休み
 ・Wワーク可
 ・入社から1ヵ月後、週1日まで在宅勤務可

 ※ 上記についてご相談がある場合は、面接時にお伝えください。
 ※ 時期によっては残業をお願いする場合もあります。

待遇・福利厚生
 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ※労働時間に応じて加入

その他
 服装・髪型自由

勤務地
東京都文京区関口1-17-8
アクセス

地下鉄有楽町線 江戸川橋駅   ➡︎ 徒歩2分
地下鉄東西線  神楽坂駅    ➡︎ 徒歩8分
地下鉄丸ノ内線 茗荷谷駅    ➡︎ 徒歩18分
都営大江戸線  牛込神楽坂駅  ➡︎ 徒歩15分
JR総武線   飯田橋駅    ➡︎ 徒歩18分

受験の流れ
① ページ下の「長期アルバイトの応募はこちら」をクリックして、入力フォームに必要事項を記入  ↓ 書類選考の上、採用試験日時「候補」をご連絡 ② 受験可能な日時を選んで返信  ↓ 担当者より、採用試験日時「確定」のご連絡 ③ 試験・面接(30分〜1時間程度の予定) ※ 試験当日は履歴書と筆記用具をお持ちください。 デジタルコンテンツ制作の経験のある方は、簡単な職務経歴書やご自身のスキルがわかるものをご持参ください。