ステップ構成と豊富なドリル理科の完全学習
仕様
|
|
教材詳細
● ステップ構成
4段階のステップで基礎基本が身につきます。
STEP1「まとめよう」…穴埋め形式のまとめで、教科書の内容を整理できます。
実験・観察は,結果から整理・考察して解く問題です。
STEP2「確かめよう」…基本問題です。
STEP3「用語チェック・図解チェック」…一問一答と図解で、要点の復習ができます。
STEP4「力を試そう」…最終問題は思考力を問う「チャレンジ問題」です。
● 大好評!「重点ドリル」
生徒が苦手とする作図・計算などを補強できます。
・3年の第9・10回は入試対策ドリルです。
●バラして・まとめて なっとくナビ
生徒が理解しづらい内容にスポットを当て、図を分割したり、まとめたりすることで、効果的に理解させることができます。
・バラして…情報量が多くて読み取りづらい図を、過程ごとに分割しました。順を追って着実に理解できます。
⇒ サンプルはこちら!
・まとめて…別々に学習した内容を、1つの図にまとめました。体系的に理解できます。
⇒ サンプルはこちら!
● 理科の完全学習ノート
別売の学習ノートを使って本誌の問題をくり返し解くことができます。
NEW!「デジタル 理科の完全学習」
一括ご採用の場合、教師用サービス「デジタル 理科の完全学習」をご利用いただけます。
ご採用の学年に関係なく、3学年分の内容をお使いいただけます!
●デジタル紙面
大好評の特集「なっとくナビ」、「重点ドリル」に教師用デジタル紙面が登場!
拡大表示や解答表示のほか、なっとくナビにはアニメーションや、
図やグラフを動かせるインタラクティブコンテンツなど便利なコンテンツをご用意しています。
ぜひ授業でご活用下さい。
●印刷用PDF
「なっとくナビ」、「重点ドリル」の印刷用PDFをご用意しました。
試験前のふり返りや、日々の作図・計算トレーニングにぴったりです。
教師用付録「お役に立ち MAX」
一括ご採用の場合、教師用書にDVD-ROMを無料でお付けします。
このDVDの内容がインターネット上で見られます。
1枚で全学年の内容をご利用いただけます。
[1] 図版データ集の図版が加工できる「図版いじーる」
・「完全学習」本誌の図をモノクロで完全収録「図版データ集」
・よく使う理科の図版を領域別に収録「領域別図版データ集」
[2] 図入りの問題も収録した小テスト作成ソフト「小テストつくーる」← UP!
[3] 漢字の練習と小数や分数の計算、単位換算など、算数のおさらいができる「お役立ちドリル」
[4] 授業で使えるワークシート「実験・観察シート」
[5] グラフの作成、数値の計算ができる「お役立ちデータ集」
[6] 8種類収録。用途に合わせて使い分けできる「ノート・グラフ用紙」
➡詳細はこちら!
▼[2]小テストつくーる デモ動画