つまずき文法にページがギュッ英語の重点ドリル
仕様
|
|
教材詳細
特長1: つまずき文法にページがギュッ
ページ配分が均一でないのが、この本の特長です。
つまずきやすい文型や文法事項に、重点的にページを割いています。
だいじな基礎・基本をしっかりと身につけることができます。
▼ ページ数の多い文法項目
Book 1 | be動詞、一般動詞、代名詞、疑問詞疑問文 |
Book 2 | 助動詞、不定詞、比較、現在完了 |
Book 3 | 現在完了、後置修飾 |
特長2: 文法を混ぜて出題する特集回
特集回では,それまでバラバラに学んできた文法項目を交ぜ合わせて出題しています。
それまでに学んだ内容をまとめて脳内を整理する「まとめて整理」の回と、
似ている文法同士をくらべてちがいを見つける「ちがいを発見」の回があります。
▼ 特集回「まとめて整理」の項目例
Book 1 | いろんな代名詞、いろんな疑問詞、現在進行形(肯定・否定・疑問)、過去進行形(肯定・否定・疑問) |
Book 2 | 過去・現在・未来/進行形、いろんな助動詞、〈There is A ~.〉(肯定・否定・疑問) |
Book 3 | 現在完了(各用法の肯定・否定・疑問)、関係代名詞(主格と目的格) |
▼ 特集回「ちがいを発見」の項目例
Book 1 | 現在進行形と現在形、過去進行形と過去形 |
Book 2 | 動名詞と進行形、〈There is A ~.〉と〈A is ~.〉 |
Book 3 | 現在完了と過去、「〜している〇〇」と「〜しています」、いろんなthat、仮定法と直説法 |
そのほかの特長
・1回1ページ、5~10分。授業の導入や余った時間、または家庭学習で、ちょこちょこ使いやすい設計です。
・基本回は最初にポイントをおさらいできるので、スムーズに問題に取りかかれます。
(紙面を見る① 紙面を見る②)
・語形変化をたっぷり練習できるページもあります。(紙面を見る③)
・とっつきやすいシンプルな問題で、しつこく練習します。(紙面を見る④)
・Book 1の巻頭には、4ページ分のペンマンシップページが入っています。
解答見本
解答見本はこちらからダウンロードいただけます。
⇒ 解答見本ダウンロードページへ
教科書対照表
教科書対照表はこちらからダウンロードいただけます。
⇒ 教科書対照表ダウンロードページへ
関連商品
[教科書対応ワーク] 英語のパートナー
[教科書対応ワーク] エイゴラボ
[ドリル] 英語のたてよこドリル
[ドリル] 英語の語順ドリル